作品情報
- サイズ
- 横 21cm × 縦 29.7cm (A4)
- 総面積
- 623.70cm2
- cm2単価
- ¥ 6
- 技法・画材
- パステル/クレヨン/コンテ/色鉛筆
- 支持体
- 紙・厚紙・和紙
- ベース
- ケント紙
- 制作年
- 2010年
- サインの有無
- 有 / 左下
- 特記事項
- 無し
Recommend
-

junk shop
¥ 1,536
× cm -

多摩川・中州 4
¥ 3,429
× cm -

ゆきの降る日
¥ 2,909
× cm -

江戸に恋して~
¥ 2,48290%OFF
× cm -

美人画、妖艶
¥ 13,262
× cm -

黒い草原
¥ 3,429
× cm -

始まり
¥ 5,643
× cm -

あの頃の自分の事
¥ 47990%OFF
× cm -

南の島の実のなる植物 バナナとパンの木
¥ 18,48020%OFF
× cm -

夕焼けにうっとり
¥ 1,790
× cm -

法隆寺
¥ 3,54520%OFF
× cm -

WELCOME
¥ 3,003
× cm -

椿
¥ 2,755
× cm -

Mihira
¥ 2,42050%OFF
× cm -

天国の壺
¥ 5,547
× cm -

紫陽花
¥ 3,601
× cm








毎日見ていれば何てこと無い普通の風景
三次元を主張する佇まいは画題として非常に面白いと感じてしまいます。横尾忠則さんがY字路(三叉路)をテーマにした写真集を出されていますが、やはり非常に多彩な表情で面白いですね。決して横尾先生のマネをしたつもりではありませんが、今後とも自分なりのテーマとして描いていきたいなと思います。