

作品情報
- サイズ
- 横 18cm × 縦 18cm (S0号)
- 総面積
- 324.00cm2
- cm2単価
- ¥ 26
- 技法・画材
- 油彩
- 支持体
- キャンバス(木枠付/布張り)
- ベース
- 世界堂・麻布キャンバス
- 制作年
- 2024年
- サインの有無
- 無
- 特記事項
- ・若干の色合い差があります。・予告なく販売終了する可能性がございます。
Recommend
-
気流
¥ 6,860
× cm -
黒い太陽
¥ 5,44550%OFF
× cm -
さざなみのスケール
¥ 12,348
× cm -
インコ色のスケール
¥ 4,11640%OFF
× cm -
夜の水平線のスケール
¥ 8,231
× cm -
夕焼け空のスケール
¥ 143,583
× cm -
空の贈り物
¥ 8,918
× cm -
青波のスケール
¥ 9,604
× cm -
AGEHA
¥ 69,78410%OFF
× cm -
ゆめ、再び
¥ 58,217
× cm -
蝶とアイリス
¥ 9,741
× cm -
MOSAIC LEGO
¥ 6,098
× cm -
三角
¥ 13,313
× cm -
紙袋
¥ 23,331
× cm -
異国の部屋
¥ 50,939
× cm -
夜桜と蝶
¥ 7,92720%OFF
× cm
絵に擬態した蝶の絵
「道端で見かけた蝶が絵に見えた」という現象を絵で表現するにはどうすればいいか、ということです。一周回ってただの絵だとしか言いようがありません。この様な、絵の表現限界を生み出してしまう論理的矛盾をバタフライパラドックスと呼ぶことにしました。が、蝶ならひらひらと高次元の世界へ飛びたち、この矛盾を解決してしまうかもしれません。