¥ 11,499 (税込)
配送料の目安: 関東 ¥ 1,400| 配送料について
42文字のもっとも短い経典で、大乗極致の信仰も、哲理も実行法も完全に備わっているとい う大変結構なお経文です
観音経は朱漆で、弥勒菩薩・半跏思惟像(はんかしゅいぞう)は色彩漆で表現されております私の祖父の作品です。木版ではなく、漆で版を制作その版の上に漆を延べ、版画としました和紙(和紙による裏打ちあり)額は販売しません。よろしくお願いいたします。「漆絵版画」とは原版は漆を厚く延べて漆のなまの内に一本の竹べらで掻きとり、その鎬(しのぎ)を生かして表現します。これを一旦固めて、その上に純日本漆の色彩漆を延べて刷り上げて完成します。
レベル 1
この作品をシェアする
日本画(墨絵) 「お悟り」
¥ 12,248
漆絵版画 「聖観世音菩薩」 10/20
¥ 11,616
漆絵版画 「釈迦牟尼世尊」仏像 しゃかむにせそん 8/26
¥ 11,880
迦陵頻(かりょうびん)
¥ 24,024
普賢菩薩 龍
¥ 7,993
一筆龍『華咲く昇龍』
¥ 13,852
油絵
テンペラ・アクリル・ガッシュ
水彩画
日本画
パステル・クレヨン・色鉛筆
鉛筆・ペン・木炭
デジタル絵画
その他
セール作品
作品検索
キーワードで検索する
サイズで探す
価格帯から探す
支持体から探す
カテゴリーから探す
42文字のもっとも短い経典で、大乗極致の信仰も、哲理も実行法も完全に備わっているとい う大変結構なお経文です
観音経は朱漆で、弥勒菩薩・半跏思惟像(はんかしゅいぞう)は色彩漆で表現されております
私の祖父の作品です。
木版ではなく、漆で版を制作
その版の上に漆を延べ、版画としました
和紙(和紙による裏打ちあり)
額は販売しません。
よろしくお願いいたします。
「漆絵版画」とは
原版は漆を厚く延べて漆のなまの内に一本の竹べらで掻きとり、その鎬(しのぎ)を生かして表現します。
これを一旦固めて、その上に純日本漆の色彩漆を延べて刷り上げて完成します。