Recommend
-
漆絵版画 「般若波羅蜜多心経」 6/15
¥ 5,959
× cm -
漆絵版画 「みのり富士」富士山 8/25
¥ 11,880
× cm -
漆絵版画 「釈迦牟尼世尊」仏像 しゃかむにせそん 8/26
¥ 11,880
× cm -
漆絵版画 「菩提樹」3/20
¥ 11,880
× cm -
漆絵版画 「主は瓢中に在り」7/25
¥ 10,81010%OFF
× cm -
漆絵版画 「春の宵」5/20
¥ 10,39610%OFF
× cm -
日本画(墨絵) 「お悟り」
¥ 12,248
× cm -
漆絵版画 「怒濤」どとう 10/25
¥ 11,880
× cm -
狂乱
¥ 6,62560%OFF
× cm -
古代ギリシャ劇場
¥ 11,411
× cm -
赤い実
¥ 5,01950%OFF
× cm -
コムラサキ
¥ 3,70310%OFF
× cm -
Under the sky
¥ 9,28450%OFF
× cm -
日のあと
¥ 56,07120%OFF
× cm -
射光
¥ 81,770
× cm -
明日香天の香具山
¥ 8,604
× cm
すすき野に映える月を表現した作品です 。月は純銀箔を使用
秋に繁茂する尾花、背景に映る月
日本では古来、花鳥風月と自然を代表するものとされ、特に秋の月は賞美されております
夕映えは朱漆で、月は漆上に純銀泊で制作されております
私の祖父の作品です。
木版ではなく、漆で版を制作
その版の上に漆を延べ、版画としました
和紙(和紙による裏打ちあり)
額は販売しません。
よろしくお願いいたします。
「漆絵版画」とは
原版は漆を厚く延べて漆のなまの内に一本の竹べらで掻きとり、その鎬(しのぎ)を生かして 表現します。
これを一旦固めて、その上に純日本漆の色彩漆を延べて刷り上げて完成します。